聖刻考察①・聖刻龍編

GALACTIC OVERLORDで登場する【聖刻】なるカテゴリーを考察。まずはメインである龍達とその補助である魔法・罠から。



《聖刻龍−ドラゴンゲイヴ》
効果モンスター
星4/光属性/ドラゴン族/攻1800/守 400
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、
自分の手札・デッキ・墓地からドラゴン族の通常モンスター1体を選び、
攻撃力・守備力を0にして特殊召喚する。
また、このカードがリリースされた時、
自分の手札・デッキ・墓地から「聖刻」と名のついた通常モンスター1体を特殊召喚する。

聖刻龍唯一の下級モンスター。相手モンスターを戦闘破壊時にバニラドラゴンを呼び出す効果を持つ。

スペックも中々。聖刻版シュラ的なアレだが呼び出せるのがバニラなのでレベル4入れないとある意味始まらない。

破壊後ランク4作成するもよし印呼んでカウンター伏せるも良し。

ドラゴンゲイヴのみリリースされたときに呼び出せるのが他と違い「聖刻」と名のついた通常モンスター(今現在では《神龍の聖刻印》のみ)なのでそこに注意を。

      • -

《聖刻龍−ドラゴンヌート》
効果モンスター
星4/光属性/ドラゴン族/攻1700/守 900
フィールド上に表側表示で存在するこのカードが
魔法・罠・効果モンスターの効果の対象になった時に発動する。
自分の手札・デッキ・墓地からドラゴン族の通常モンスター1体を選び、
攻撃力・守備力を0にして特殊召喚する。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。

新しく判明した聖刻下級。

他の聖刻共通(ではないが)の被リリース時のリクルート機能が備わってはいないが、代わりに効果対象に取られるとリクルート効果が発動する。

ここで重要なのが相手に対象に取られた時に発動するのはもちろん、自分で能動的に効果を発動できるこである。

ここは面白そうなので何枚かいい感じのカードを探していきたいところ。

装備魔法で相性いいのがあればゼクターの明鏡止水みたいなことなりそうだな。

      • -

《聖刻龍−アセトドラゴン》
効果モンスター
星5/光属性/ドラゴン族/攻1900/守1200
このカードはリリースなしで召喚できる。
この方法で召喚したこのカードの元々の攻撃力は1000になる。
1ターンに1度、フィールド上のドラゴン族の通常モンスター1体を選択して発動できる。
フィールド上の全ての「聖刻」と名のついたモンスターのレベルは
エンドフェイズ時まで選択したモンスターと同じレベルになる。
また、このカードがリリースされた時、
自分の手札・デッキ・墓地からドラゴン族の通常モンスター1体を選び、
攻撃力・守備力を0にして特殊召喚する。

星5だが妥協召喚能力を持つので、後述の《聖刻龍−ネフテドラゴン》《聖刻龍−シユウドラゴン》のSSのためのリリース要因に使用しやすい。

レベル変更能力も持ち合わせていて、エクシーズしやすいのも魅力的。

妥協可能聖刻で被リリース時に星4を呼べるので妥協からのエネコンして奪ってランク4とかしても面白い。

      • -

《聖刻龍−ネフテドラゴン》
効果モンスター
星5/光属性/ドラゴン族/攻2000/守1600
このカードは自分フィールド上の「聖刻」と名のついた
モンスター1体をリリースして手札から特殊召喚できる。
1ターンに1度、このカード以外の自分の手札・フィールド上の
「聖刻」と名のついたモンスター1体をリリースする事で、
相手フィールド上のモンスター1体を選択して破壊する。
また、このカードがリリースされた時、
自分の手札・デッキ・墓地からドラゴン族の通常モンスター1体を選び、
攻撃力・守備力を0にして特殊召喚する。

フィールドの聖刻をリリースしSS可能な《聖刻龍−シユウドラゴン》と対になる能力を持つ聖刻龍。

起動効果で聖刻をリリースし相手モンスターを破壊できる効果を持つ。

能動的に聖刻をリリースしていくことができるがランク6がメインである聖刻だとどうにもレベルの関係上使いづらさが目立つ。

攻撃力は低いが除去能力持ちなのもあり相手の上級を潰し下級を殴りにいっていきたい。

      • -

《聖刻龍−シユウドラゴン》
効果モンスター
星6/光属性/ドラゴン族/攻2200/守1000
このカードは自分フィールド上の
「聖刻」と名のついたモンスター1体をリリースして手札から特殊召喚できる。
1ターンに1度、このカード以外の自分の手札・フィールド上の
「聖刻」と名のついたモンスター1体をリリースする事で、
相手フィールド上の魔法・罠カード1枚を選択して破壊する。
このカードがリリースされた時、
自分の手札・デッキ・墓地からドラゴン族の通常モンスター1体を選び、
攻撃力・守備力を0にして特殊召喚する。

ネフテとは打って変わってこちらは魔法罠を破壊する。

打点もサイドラを殴り殺せる程度には持っているがやっぱりソスい。

ぐるぐるの基点の1枚。アトゥムス高いけどパックで当てよう(迫真)

ぐるぐるは調べれば恐らく出てくるしここより考察してるだろうからそちらでオナシャス。

      • -

《聖刻龍−トフェニドラゴン》
効果モンスター
星6/光属性/ドラゴン族/攻2100/守1400
相手フィールド上にモンスターが存在し、
自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
この方法で特殊召喚したターン、このカードは攻撃できない。
このカードがリリースされた時、
自分の手札・デッキ・墓地からドラゴン族の通常モンスター1体を選び、
攻撃力・守備力を0にして特殊召喚する。

いわゆる「サイドラ効果」を持つ聖刻の半上級モンスター。

あちらとは種族・レベルが違い、汎用性に関しては攻撃が出来て機械族を吸える《サイバー・ドラゴン》に軍配が上がるかなーという程度。まぁシンクロに関してはデッキとご相談。

アセト妥協からネフテやシユウに繋いでもいいが、やはり通常召喚を残して展開できるのは強い。

      • -

《聖刻龍−ウシルドラゴン》
効果モンスター
星7/光属性/ドラゴン族/攻2600/守 700
このカードは自分の墓地のドラゴン族・光属性モンスターと
ドラゴン族の通常モンスターを1体ずつゲームから除外し、
手札から特殊召喚できる。
フィールド上のこのカードが破壊される場合、
代わりにこのカード以外の自分フィールド上に表側表示で存在する
「聖刻」と名のついたモンスター1体をリリースできる。

【カオス】系の召喚ルール効果を持つ最上級聖刻の1体。

ここでいう「破壊」は戦闘破壊なども含むので耐久面では聖刻随一を誇るが破壊耐性持ちの弱点であるバウンスや除外にはやはり弱い。

横に聖刻立てようにもそっちが先に破壊されて効果ツカエナーイなんてのもあるかもしれない。ぶっちゃけ効果微妙です。

      • -

《聖刻龍−セテクドラゴン》
効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻2800/守2000
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地のドラゴン族の通常モンスター3体を
ゲームから除外した場合に特殊召喚できる。
1ターンに1度、自分の墓地のドラゴン族モンスター1体をゲームから除外する事で、
フィールド上のカード1枚を選択して破壊する。

かの《ダーク・アームド・ドラゴン》を彷彿とさせる効果と召喚ルールを持つ星8聖刻龍。

墓地にバニラドラゴンを溜めるのは最短では《F・G・D》指定《未来融合−フューチャー・フュージョン》だがそこまでしなくても聖刻龍達の効果でバニラドラゴンはかなり展開されるのでピンで入れても土壇場や詰めで機能はしてくれる・・・はず。

      • -

《神龍の聖刻印》
通常モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻 0/守 0
謎の刻印が刻まれた聖なる遺物。
神の如く力を振るった龍の力を封じたものと伝承は語る。
黄金の太陽の下、悠久の刻を経て、それはやがて神々しさと共に
太陽石と呼ばれるようになった。

「聖刻」の名を持つ星8バニラドラゴンなので、採用枚数は除外を考慮して最低でも2は欲しいところ。

どうみてもラーです本当にありがとうございました。

      • -

《聖刻神龍−エネアード》
エクシーズ・効果モンスター
ランク8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2400
レベル8モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
自分の手札・フィールド上のモンスターを任意の数だけリリースし、
リリースしたモンスターの数だけフィールド上のカードを破壊する。

初の汎用ランク8エクシーズ。効果も汎用性が高くn:n交換を狙える。

暴走召喚する聖刻なら出しやすい。他には印出しといてリビデアセトか?

ATKも最上級ラインの3000であるのも打点不足の聖刻にはうれしいところ。

      • -

《聖刻龍王−アトゥムス》
エクシーズ・効果モンスター
ランク6/光属性/ドラゴン族/攻2400/守2100
ドラゴン族レベル6モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事で、
デッキからドラゴン族モンスター1体を選び、
攻撃力・守備力を0にして特殊召喚する。
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。

ドラゴン素材のランク6エクシーズ。他の選択肢には《セイクリッド・トレミスM7》《甲虫装機 エクサビートル》《フォトン・ストリーク・バウンサー》などの強い汎用エクシーズもいるけどぶんぶんするなら必須の1枚。

最大の特徴がデッキから縛りなくドラゴンを呼べるという点。ありがちな効果が無効される効果も付いていない。

ATK/DEF0で呼ぶのはデメリットにも見えるがこのエクシーズの登場で対応ドラゴン全てが《地獄の暴走召喚》で複数体を用意に並べることが出来るようになった。

《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》が3体フィールドに並ぶなんて芸当も出来る。

      • -

《召集の聖刻印》
通常魔法
デッキから「聖刻」と名のついたモンスター1体を手札に加える。

《氷結界の紋章》が弱いわけないので3積みで。状況にあわせてのサーチはやはり強い。

      • -

《超力の聖刻印》
通常魔法
手札から「聖刻」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。

ハンドはガリガリ減るが展開したいそこのアナタへ。事故回避にもいいがやはりハンドのリカバリーがツラい。

      • -

《抹殺の聖刻印》
通常罠
自分フィールド上の「聖刻」と名のついたモンスター1体をリリースして発動する。
相手フィールド上のカード1枚を選択してゲームから除外する。

おそらく聖刻関連の魔法罠で頭一つ飛びぬけた性能を持つ除去罠とか思ってたけどそんな事は無かった。除外なのであらかたの耐性を無視しつつ聖刻をリリース出来る。

表示形式を問わないので奈落神警の警戒ゲイヴセット抹殺、なんてのも一理。

ただ遅い。すべからく遅い。

      • -

《反射の聖刻印》
カウンター罠
自分フィールド上の「聖刻」と名のついたモンスター1体をリリースして発動できる。
効果モンスターの効果・魔法・罠カードの発動を無効にし破壊する。

聖刻版《神罰》のようなもの。

まぁわりかし強いとは思う。サルベージが利かないので《剣闘獣の戦車》みたいな芸当は出来ないが。

ゲイヴ召喚反射看破セット強そう。うん。揃えば。

      • -

とりあえずこんな感じで。